2020.12.24
12月14日~20日の数日に分けて、
京都大学ハンドボール部の筋力測定をしました🤾♂️💫
体幹測定(Cybex)
|
膝関節測定(Cybex)
|
無酸素パワー測定
|
体組成測定
|
立ち幅跳び
|
他にも、反応の早さや握力など
測定しました😁✔
|
当室の筋力測定では、Cybexという専門の機械を使って測定しています!
なぜCybexで筋力測定を行うのかというと・・・
筋力測定には、バーベルやマシンを使って行うものもありますが、🏋🏋️♀️
これらは多くの関節が関わり、技術の要素が多くからんでくるので、
筋力の向上や低下が『筋力』によるものか、『技術』によるものかがはっきりしません・・・。😰
そこで、1つの関節のみを測定するCybexを用いることで、
その動作に関わる筋力の発達をみることができます‼
またCybexは、いくつかの速度でどのくらいの筋力を発揮しているかも測定できます💪
興味のある方はお問い合わせください🤗🌟
筋力測定って??→筋力測定
2020.12.16
先日、フィギュアスケート選手の皆さんが、基礎体力測定に来てくれました!⛸✨
InBody測定
|
全身反応時間
|
上体起こし
|
最大酸素摂取量
|
フィードバック
|
|
このチームのトレーナーさんは、
「この結果は意外だった、今後のトレーニングメニュー作成の参考にしたい」と仰っていました。
選手自身、またはチームのコーチやトレーナーなどが現状を把握することで、
目標を達成するための『課題』が分かります🧐✏📈
チームだけでなく、お一人から測定できます!
測定は6歳から測定可能です!大人の方も測定できます💫
ぜひ、ご興味のある方はお問い合わせください😁
2020.08.21
皆さん、運動不足になっていませんか?
身体が硬くなった!?😱⚡
以前より太ったかも!?🍕🍭と感じていませんか?
令和2年9月8日~11月24日の毎週火曜日と金曜日に、
中高齢の方々を対象とした運動教室を実施します!
興味のある方は是非ご参加ください♪
プログラムメニューはこちら↓※画像をクリックすると拡大します。
少しずつ体力を戻していけるような内容となっています!
もちろん気になるプログラムだけの参加も大歓迎です😁
⚠人数制限をさせていただいております!
参加をご希望の方は、参加希望日の3日前までに、
下記までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。
■京都府スポーツ協会 スポーツ医・科学室
TEL:075-692-3456
FAX:075-692-3458
E-MAIL:ikagaku@kyoto-sa.com
🌟当ホームページ「ご予約・お問い合わせ」からも可能!
→こちらをクリックすると、アクセスできます!
~参加をご希望の方へのお願い~
新型コロナウイルス感染症感染対策のためには、参加者みなさんのご協力が必要です!
参加される方は、入室時に手指消毒と検温、体調チェックシート*のご記入をお願いします。
体調チェックシートには当日までの体調や、当日遵守していただきたい事項を記載しております。
事前に内容のご確認をお願いいたします。用紙はこちらで用意しています。
*体調チェックシート(画像をクリックすると拡大します)
2020.06.19
スポーツ医・科学室は、
新型コロナウイルス感染症により臨時休館にしておりましたが、
令和2年6月23日(火)から『基礎体力測定』と『筋力測定』を再開させていただきます。
★当室をご利用していただくに当たり、
下記の一覧表を必ずご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。
又、入室時に検温、手指消毒、体調チェックシートの記入・提出のご協力をお願いいたします。
※画像をクリックすると拡大します。
当室は予約制です。
本会ホームページのスポーツ医・科学室『ご予約・お問い合わせ』より、
ご予約ください😁✨(↑こちらからアクセスできます)
※ご利用人数を制限させていただきますので、
グループでご利用希望の方は上記の『ご予約・お問い合わせ』までご相談ください。
【スポーツ医・科学室】
開館日:火曜・金曜・土曜・日曜
※他の曜日に利用をご希望の方は要相談
時間:8時30分~17時15分
TEL:075-692-3456
FAX:075-692-3458
E-mail:ikagaku@kyoto-sa.com
2020.06.12
自宅でできるエクササイズ第7回は、
前回ご紹介した7秒間で全力発揮するトレーニング「MAX7(マックスセブン)」の・・・
下肢バージョン!👣✨
★MAX7とは何かなぜ7秒間なのか前回の投稿に載せています!
今回初めて挑戦される方、もう一度チェックしたい方はこちらをご確認ください!
→【自宅でできる!】7秒間で全力発揮~腹筋編~
▶方法 2つ紹介します。目的に応じて変えてください。
①無酸素で発揮する力を求める方に!※上の動画はこの方法です。
・同じ種目または違う種目を3~5つ、7秒間全力で速く動かす
・休憩は種目間の15秒
②持久力を求める方に!
・違う種目を3~5つ、7秒間全力で速く動かす
・休憩はいれず、連続して動かす※種目が変わる時は止まらず素早く切り替えましょう。
※アスリートであれば、①と②の両方を3~5セットすると良いです
自分に合った運動強度が分からない方は、こちらのページで紹介しています。
参考にしてみてください♩→運動強度の設定方法について
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
これまで掲載したページはこちらからアクセスできます!
ぜひ挑戦してみてください♪
🤸自宅でできるエクササイズ第2弾
第1回「自宅でできる上半身のストレッチ」
第2回「自宅でできる背中から下半身のストレッチ3種」
第3回「肩甲骨の流れストレッチ」
第4回「運動強度の設定方法について」
第5回「7秒間で全力発揮~腹筋編~」
第6回「7秒間で全力発揮~背筋編~」
🤸♂️自宅でできるエクササイズ第1弾
第1回「自宅で簡単タオルエクササイズ」
第2回「自宅でできる上半身ストレッチ」
第3回「自宅でできる下半身ストレッチ」
第4回「自宅で簡単にできるトレーニング」
🍴部活動休止中に気をつけたい栄養摂取の方法
第1回「部活動休止中に気を付けたい栄養摂取の方法①免疫力」
第2回「部活動休止中に気を付けたい栄養摂取の方法②体重管理」
第3回「免疫力を高めるための簡単なレシピ」
第4回「いつもの定番をパワーアップ!一工夫でさらにおいしく」