第74回国体近畿ブロック結果(No.8)

2019.08.13

第74回国民体育大会近畿ブロック大会結果❗

サッカー
少年男子8月9日(金)~11日(日)奈良県:奈良県立橿原公苑陸上競技場
成年男子8月10日(土)~11日(日)奈良県:ならでんフィールド
女子8月10日(土)~11日(日)奈良県:奈良県フットボールセンター

少年男子と女子の2種別が本大会出場を決めました🎉

 

今週の大会情報🔎

ボクシング8月16日(金)~18日(日)奈良県:奈良県立王寺工業高等学校
ウエイトリフティング8月18日(日)奈良県:ジェイテクトアリーナ奈良
ソフトテニス8月17日(土)~18日(日)奈良県:奈良県立橿原公苑明日香庭球場
軟式野球8月17日(土)~18日(日)奈良県:佐藤薬品スタジアム
フェンシング8月17日(土)~18日(日)西部生涯スポーツセンター体育館
柔道8月18日(日)奈良県:シダーアリーナ
ソフトボール8月17日(土)~19日(月)成年男子 奈良県:広陵健民運動場 
                    成年女子、少年女子 奈良県:長柄運動公園
                    少年男子 奈良県:奈良県第2浄化センタースポーツ広場運動場 
弓道8月17日(土)~18日(日) 奈良県:奈良県立橿原公苑弓道場
ライフル射撃8月17日(土)~18日(日)大阪府:能勢町ライフル射撃場
剣道8月18日(日)奈良県:天理大学杣乃内第一体育館
アーチェリー8月17日(土)~18日(日)奈良県:室生運動場

 

日韓青少年夏季スポーツ交流(派遣)現地報告!(全日程終了)

2019.08.07

公式戦の結果

サッカー(小学生)  1-1  △

サッカー(中学生)  2-6  ●

バレーボール(小学生男子)  0-2  ●

バレーボール(小学生女子)  2-0  ○

バレーボール(中学生男子)  2-0  ○

バレーボール(中学生女子)  2-0  ○

それぞれ大変健闘され、結果のみならず多くの経験をしていただけた様子でした。

さて、プログラム最終日は、台風の影響を考え、日程を変更して国立科学博物館へ向かいました。

最新の科学を用いた各アトラクションやVR、ドローンのショーなど、さまざまな技術の説明を受けたり、楽しんだりしていました。

午後からは、お土産を買うために、地元のショッピングモールへ!

いろいろ悩みながら、家族のため、自分のため、真剣に考えながらにお土産を選んでいました。

早いもので、明日には帰国となる今回の交流。

子どもたちにとって、本当に意義のある経験になったのではないかと思っています。

この期間中、子どもたちが、どんどん成長する姿を見せていただきました。

ぜひこの経験をいかして、未来を担い、国内外で活躍してくれることを期待します。

日韓青少年夏季スポーツ交流(派遣)現地報告!(5日目終了)

2019.08.07

8月6日の午後からは、日韓両選手団そろってアイススケート体験と、歓送夕食会が開かれました。

アイススケートでは、普段なかなか体験することのない氷上での動きを体験しました。

最初は壁伝いに歩くことが精一杯な子どもたちも多く、見ていてハラハラしましたが、さすが普段から運動に親しんでいる選手たち、すぐに滑っている子もたくさんいました。

また歓送夕食会では、両国の団長から挨拶があり「未来に向けた子どもたちの交流が、これからも続くことを願います。」と述べられました。

その後、それぞれ記念品がプレゼントされました。

続いて日本選手団の代表として、中学生女子バレーの岩口選手が、お礼の言葉やこの交流を通して感じたことなどを挨拶として述べてくれました。

さらに会の途中、各競技で趣向を凝らしたさまざまなステージ発表がありました。

そこでは、仲良くなった相手国の選手たちを、ステージ前まで来て応援したり、大歓声をあげて応援したり、わずか数日間の交流にも関わらず、本当に仲良くしている姿が印象的でした。

なお、各競技の公式戦結果は、集計が終わり次第掲載させていただきます。

韓国との交流も残すところあと2日となりました。

日本の選手団には、ケガや病気をすることなく、残り少ない時間を有意義に過ごしてほしいと思います。

※岩口選手のお名前を誤って記載してしまいました。岩口選手はじめ関係者の方に謝罪し、訂正いたします。

大変申し訳ございませんでした。

日韓青少年夏季スポーツ交流(派遣)現地報告!(公式戦が始まりました)

2019.08.06

今日は、日韓青少年夏季スポーツ交流のメインプログラムである公式戦が行われています!

各会場で熱戦が繰り広げられています。

日韓青少年夏季スポーツ交流(派遣)現地報告!(4日目終了)

2019.08.05

日韓青少年夏季スポーツ交流(派遣)も、あっという間に折り返し地点を過ぎました。

今日は午前中の練習試合を終え、昼食の後全員で鷄足山へ向かいました。

鷄足山では、黄土の道と言われる湿った赤土の上を、裸足で歩くと健康に良いということで、日韓の選手団みんなで裸足で登りました。

距離は長くはないものの、途中急勾配の坂道を登り切りました。

その後、裸足の足型を記念にもらい、バンドやバブルショーを見学しました。

バブルショーでは、日本の選手団の子もステージに上がり、とても盛り上がりました。

 

明日はいよいよ公式試合となります。

また、午後からはスケートの体験が予定されています。