2019.12.04
第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体」において、見事2連覇を達成されたバレーボール競技少年男子チームの祝勝会が、下記のとおり開催されました。
本会から山田会長が出席し、福井国体に続く2連覇を達成した選手や関係者と喜びを分かち合いました🏆
昨年の優勝は洛南高等学校を中心としたチームでしたが、今年は東山高等学校を中心としたチームで優勝を果たし、改めて京都の選手層の厚さを証明してくれました。
改めて、ご尽力いただきましたバレーボール協会の渡邉会長をはじめ、関係の皆様の御努力を讃えたいと思います。
本当におめでとうございます!!
【「いきいき茨城ゆめ国体」バレーボール競技少年男子祝勝会】
主催:京都府バレーボール協会
日時:令和元年11月30日(土)12:00~
会場:京都タワーホテル
2019.12.06
京都府民総合体育大会の第2回リニューアル検討会議を実施しました!
この検討会議は、京都府民総合体育大会の課題等を明確にし、さらなる府民のスポーツ振興に寄与する大会とするために設置されました。
第1回目の様子はこちらをご覧ください。
第2回目の検討会議は、市町村体育・スポーツ団体や競技団体からのアンケート結果を参考にしながら、これからの府民総体の在り方について意見交換を行いました。
引き続き、幅広く府民の皆様からのご意見も募集しております。
府民総体への要望やあり方、ご意見等がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
第2回京都府民総合体育大会リニューアル検討会議
日 時:令和元年12月5日(木)18:00~19:30
場 所:京都府スポーツ協会役員室(京都テルサ東館3階)
出席者:副委員長2名、委員2名、事務局3名

2019.12.03
2019年度第2回京都府スポーツ指導者研修会を下記のとおり開催しました!
日 時:令和元年12月1日(日)12:20~17:00
会 場:京都府スポーツセンター大会議室
参加者:日本スポーツ協会公認スポーツ指導者91名
内 容:講演Ⅰ「すぐに使えるトレーニングとコンディショニング」 神戸国際大学 武内孝祐 氏
講演Ⅱ「ペップトーク~心を育てるコミュニケーション術~」 トレーナーズスクエア株式会社 岩﨑由純 氏
今回も京都府内はもちろん近畿各地から多くの指導者が参加されました。
武内先生からは、学術論文や実験結果等から最新のトレーニングの知見やコンディショニングについてご講演いただき、受講者からも多くの質問が寄せられていました。
岩﨑先生からは、ペップトークによるコミュニケーションについてご講演いただき、受講者から「指導だけでなく、子育てにも役に立つと思った。」「すぐに明日から実践したい。」といった声をいただきました。
それぞれの指導現場で、より良い指導について考える有意義な研修になりました。

⚠Check⚠
次回2月16日(日)の研修会も定員になり次第申込みを締め切りますので資格有効期限をお確かめの上、早めにお申込み下さい。
資格更新には公認スポーツ指導者資格の有効期限が切れる6ヶ月前までに該当の研修会を受講する必要があり、対象となる研修会は京都府内、近畿圏内でも複数開催されています。
更新研修に関する詳細はこちらから御確認いただけますので、期限までに受講して下さい。
2019.12.02
第75回国民体育大会冬季大会近畿ブロック大会結果❗
第74回国民体育大会男女総合成績8位入賞の歓喜から約2ヶ月が経過しました。
早くも、第75回国民体育大会冬季大会の近畿ブロック大会が始まりました!
アイスホッケー競技 11月30日(土)~12月1日(日)
会場:尼崎スポーツの森スケートリンク
成年男子が和歌山県に勝利し、本大会出場を決めました🎉
※順位決定戦が12月7日(土)に行われます。

2020.10.14
(公財)京都府スポーツ協会賛助会員・協賛金について
京都府スポーツ協会では平成2年度から賛助会員制度、平成3年度からはスポーツ振興募金を実施しております。毎年、募金いただいた賛助金や振興募金は府民のスポーツの普及・振興(国民体育大会派遣事業、京都府民総合体育大会事業、広報情報提供事業、顕彰事業等)に有効活用をさせていただいております。御協力の程よろしくお願い申し上げます。
◇公益財団法人京都府スポーツ協会賛助金寄付のお願い(PDF)
◆賛助金寄付申込書(PDF)
◆寄付金(賛助会費)の税額控除等について(PDF)
