2019.12.11
「地域スポーツクラブ満足度アップ研修会」を下記のとおり開催し、府内外の総合型地域スポーツクラブ関係者に参加していただきました。
総合型クラブの成り立ちから、登録・認証制度運用に向けた今後の方向性について3名の講師の方々から貴重なお話をいただき、参加者の皆様にとって今後のクラブ運営に大変役立つ内容となりました。
日時:令和元年12月7日(土)13:00~17:40
場所:京都府スポーツセンター会議室(京都テルサ)
内容:挨拶及び広域スポーツセンターについての説明 京都府スポーツ協会
講義Ⅰ 「総合型クラブの背景(きっかけ)と役割(これから)」
講師:びわこ学院大学 講師 祐末ひとみ 氏
講義Ⅱ 「地域スポーツクラブの運営を学ぶ~会員も運営スタッフも満足するクラブとは~」
講師:NPO法人ウィル大口スポーツクラブ 事務局長 古田政一 氏
講義Ⅲ 「未来の地域スポーツを探る(登録・認証制度の活用を考える)」
講師:熊本県永川町総合型地域スポーツクラブ クラブマネジャー 齋藤久允 氏






2019.12.10
第42回京都府民総合体育大会市町村対抗競技大会について、これまでの結果を更新しました!
市町村対抗競技大会は、残すところ2月9日(日)に開催される駅伝競走を残すのみとなりました。
参加される市町村の選手団の方は、体調を万全にして大会に臨んでください🏃!
市町村対抗競技大会結果(12/10現在)はこちらをご覧ください。
なお競技別の結果については、該当競技団体のホームページ等からご確認ください。
2019.12.10
令和元年12月7日(土)にTKPガーデンシティ品川において、「公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツ指導者等表彰式」が開催されました。
この表彰は、スポーツの指導育成及び組織化、競技力の向上、公認スポーツ指導者制度の発展その他国民スポーツの振興に貢献した者のうち、特に顕著な功績があった方へ受賞されます。
本会からは、第1号表彰(永年表彰)として岡田 寛氏(京都水泳協会副理事長)が受賞されました。
また、国体帯同ドクターとしてお世話になっている原 邦夫氏(京都鞍馬口医療センタースポーツ整形センター長)が第5号表彰(特別功労表彰)を受賞されました。
改めて、今回受賞されました2名をお祝いするとともに、京都府内外でご活躍いただいている公認スポーツ指導者の方々に敬意を表し、スポーツ活動における重要な役割を担っていただいている皆様の益々のご活躍をご期待いたします。

2019.12.06
公益財団法人日本スポーツ協会の主催で、令和元年度全国スポーツ指導者連絡会議が開催されました。
本会議は、『日本スポーツ協会公認スポーツ指導者制度に基づき公認スポーツ指導者の全国的連帯と資質・指導力の向上を図り、指導活動の促進方法等について協議するため、加盟団体の指導者代表等により開催される』ことになっています。
今年度から改訂された指導者制度や、今後求められる指導者像等について、競技団体や都道府県体育・スポーツ協会から選出された代表委員が意見交換を行いました。
また、共通科目Ⅲのカリキュラムの一部を参加者で体験し、選出母体でも還元できるような取り組みを行ないました。
分科会では「近畿はひとつ」を合言葉に、近畿ブロック内で連携を深めていくことが確認されました。
⦅令和元年度全国スポーツ指導者連絡会議⦆
日時:令和元年度12月6日(金)13:30〜17:00
場所:JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE

2019.12.06
スポーツ医・科学室にて中高齢者向けの運動教室を実施します!!
毎週違うプログラムで楽しく健康保持増進、転倒予防、筋力アップしましょう♪
毎週の参加、もちろんお好きなエクササイズのみの参加も大歓迎です!
お待ちしております☺

【日時】
令和2年1月7日~令和2年3月27日の毎週火曜日と金曜日
13時30分~15時
【お申込方法】
以下記載の上、いずれかの方法によりお申込ください。
《記載事項》氏名・性別・生年月日・年齢・連絡先・
参加希望日
①本ホームページのご予約・お問い合わせ(←こちらをクリックするとページに飛びます)
②E-mail:ikagaku@kyoto-sa.com
③TEL:075-692-3456
④FAX:075-692-3458
基礎体力向上プログラム(冬の教室チラシ)
