府民総体事務担当者会議を開催しました!

2020.01.15

第42回京都府民総合体育大会実施競技団体および市町村体育・スポーツ団体事務担当者会議を開催しました!

市町村対抗競技大会も、残すところ駅伝競走のみとなり、今年度の大会の総括と来年度に向けての変更点等を確認しました。

特に、今年度の大会は傷害をはじめとする事故が多く発生しました。
実施競技団体の皆様には万全を期して大会の運営等を担っていただいておりますが、参加される選手団の皆様におかれましても、日頃の体調管理はもとより、体調が優れない時は競技を中止するなど、事故の未然防止にご協力ください。

また、WMG2021関西への機運醸成を目的に創設されたマスターズ大会の報告も行われ、一部の競技ではすでにアーリーエントリーをいただいているとの報告もありました!
興味のある方は、参加の検討を是非ともお願いします!

府民総体のリニューアルに関しては、スポーツだけでなく健康や福祉を巻き込んだ内容や、マスターズ大会の在り方等について意見をいただきました!
今後のリニューアル検討会議において、より良い府民総体になるように検討を重ねます!

いよいよ2月9日(日)に開催される駅伝競走大会。
先日開催された都道府県女子駅伝に負けないくらいの熱戦を期待しています!
選手団の皆様は、体調管理に十分留意していただき、本番を迎えてください。

《第42回京都府民総合体育大会実施競技団体および市町村体育・スポーツ団体事務担当者会議》
日 時:令和2年1月15日(水)13:30~14:30
場 所:京都府スポーツセンター D会議室
参加者:競技団体17名、市町村体育・スポーツ団体23名、
    京都府教育庁指導部保健体育課・本会事務局7名、合計47名
内 容:第42回府民総体について
    府民総体リニューアル検討状況について
    第43回府民総体について

特別冬季国体(スケート競技・アイスホッケー競技)結団式を行いました

2023.01.17

特別国民体育大会冬季大会京都府選手団(スケート競技会・アイスホッケー競技会)の結団式を行いました!

日 時:令和5年1月16日(月)18時~
場 所:ホテルルビノ京都堀川 
参加者:選手・監督・コーチ・役員 50名


本部役員8名、監督・コーチ8名、選手30名、46名の京都府選手団が結成されました。
監督・コーチを代表して白川 善昌 監督(スケート競技/京都西山高等学校(教))
選手を代表して村上 大雅 選手(アイスホッケー競技/同志社大学)に府スポーツ協会片岡副会長から認定証が授与されました。

また、森口 澄士 選手(スケート競技/同志社大学)に、片岡副会長、竹内団長から団旗が手渡されました!

そして、選手団を代表して前田 幸祐選手(アイスホッケー競技/同志社大学)が宣誓を行い、日頃の練習の成果を発揮し、京都府の誇りを胸に一戦一戦、戦い抜くことを誓ってくれました。

大会は1月28日(土)~2月5日(日)まで青森県八戸市を中心に開催されます!
引き続き京都府選手団へ熱い応援をよろしくお願いします📢
特別国民体育大会冬季大会に関する情報は下記より大会ホームページをご覧ください。

未来へつなぐ八戸国体(スケート⛸・アイスホッケー🏒)

いわて八幡平白銀国体(スキー⛷)

   
   
   
   
   

 

※延期となった第75回鹿児島国体が今年開催されることにより大会回数は無く「特別大会」とされる

 

 

 

第75回冬季国体(スケート競技・アイスホッケー競技)結団式を行いました

2020.01.14

第75回国民体育大会冬季大会京都府選手団(スケート競技会・アイスホッケー競技会)の結団式を行いました!

日 時:令和2年1月10日(金)18時~
場 所:京都府スポーツセンターBC会議室
参加者:選手・監督・コーチ・役員他 47名


本部役員8名、監督・コーチ10名、選手34名、総数52名の京都府選手団が結成されました。
監督・コーチを代表して今川 新悟 監督(アイスホッケー競技/立命館大学(職))
選手を代表して木原 一哉 選手(スケート競技/大阪経済大学)に府スポーツ協会山本副会長から認定証が授与されました。

また、福田 志門 選手(スケート競技/(公財)京都府スポーツ協会)に、山本副会長、松山団長から団旗が手渡されました!

そして、選手団を代表して高橋 歩武 選手(アイスホッケー競技/同志社大学)が宣誓を行い、日頃の練習の成果を発揮し、京都府の誇りを胸に一戦一戦、戦い抜くことを誓ってくれました。

大会は1月29日(水)~2月2日(日)まで青森県八戸市を中心に開催されます!
引き続き京都府選手団へ熱い応援をよろしくお願いします📢
第75回国民体育大会冬季大会に関する情報は下記より大会ホームページをご覧ください。

氷都新時代!八戸国体(スケート⛸・アイスホッケー🏒)

とやま*なんと国体(スキー⛷)

 

 

 

 

1/25『中高年の体力向上と世界大会参加の進め』講演会を開催します!

2020.01.07

令和2年1月25日(土)13:30~16:30

京都テルサ東館3階 大会議室にてスポーツ医事相談講演会を開催します!

『ワールドマスターズゲームズ2021関西』エントリー開始直前の講演会です!

この機会に是非ご参加ください!!

 

チラシ(表)のサムネイル

★テーマ★

『中高年の体力向上と世界大会参加の進め』

~ワールドマスターズゲームズ2021関西」に向けて~

 

★内容★

【講義Ⅰ】中高年が健康に運動に親しむための留意点

講師:檜垣 聡 氏

   京都市立病院 総合内科 副部長

   一般社団法人京都府医師会 スポーツ医学委員会 委員

 

【講義Ⅱ】中高年者の運動と栄養・食事術

講師:木村 祐子 氏

   帝塚山大学 現代生活学部 食物栄養学科 准教授

   一般社団法人京都府医師会 スポーツ医学委員会 委員

 

【説明】「ワールドマスターズゲームズ2021関西」について<大会概要とエントリー方法>

  公益財団法人京都府スポーツ協会

 

>>>お申込方法

以下記載の上、いずれかの方法によりお申込ください。

《記載事項》氏名・性別・年齢・連絡先

①本ホームページのご予約・お問い合わせ(←こちらをクリックするとページに飛びます)

②E-mail:ikagaku@kyoto-sa.com

③TEL:075-692-3456(火・金・土・日)

    075-692-3455(月~金)

④FAX:075-692-3458

年末年始の休館のお知らせ!

2019.12.26

京都府スポーツ協会、スポーツ医・科学室ともに下記の日程は休館いたします。

2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日)

休館中のお問い合わせについては、1月6日(月)より対応させていただきます。
御迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。