スポーツ庁令和2年度第2次補正予算事業として、スポーツ活動継続サポート事業がなされています!
詳しくは、下記より日本スポーツ協会のHPをご覧ください。
画像をクリックすると拡大表示されます。
2020.09.15
2021.03.12
2020.09.07
指導者研修会とは、日本スポーツ協会公認スポーツ指導者の学びの場、資格更新を目的に毎年「京都府スポーツ指導者研修会」として開催しているものです。本研修は例年、多くの公認指導者の方が受講されています✍
令和2年度京都府スポーツ指導者研修会については☞こちらをチェック!
「日本スポーツ協会公認スポーツ指導者」(以下、公認指導者)とは、その名の通り日本スポーツ協会が養成している資格を取得した指導者の事です!公認指導者資格は、競技の指導者資格だけで無く、マネジメント資格、フィットネス資格、メディカル・コンディショニング資格なども有ります。
資格の詳細、取得方法については☞こちらをチェック!
更新研修の詳細については☞こちらをチェック!
2020.08.31
総合型地域スポーツクラブとは、人々が、身近な地域でスポ-ツに親しむことのできる新しいタイプのスポーツクラブで、子供から高齢者まで(多世代)、様々なスポーツを愛好する人々が(多種目)、初心者からトップレベルまで、それぞれの志向・レベルに合わせて参加できる(多志向)、という特徴を持ち、地域住民により自主的・主体的に運営されるスポーツクラブです!!
![]() |
現在京都府には、46クラブと10カ所の開放型地域スポーツクラブがあり府内各地で多くの方に親しまれています!(休止中のクラブも含む) 新たな仲間を求めて!友達と!家族みんなで!スポーツを楽しみたい方やクラブ活動に参加してみたい方は各クラブへお問い合わせください📞
|
2020.08.28
京都府競技力向上対策本部、京都府教育委員会等主催の「京の子どもダイヤモンドプロジェクト」(将来我が国を代表するタレントを発掘し育成する事業)により、将来のトップアスリート「京都きっず第10期生」が募集されています!
府内在住の小学校3年生、フェンシング、バドミントン、カヌーでオリンピック選手を目指しチャレンジしてみませんか?
申込み締め切りは9月23日(水)です。